235件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮代町議会 2023-02-09 02月16日-01号

当日は、埼玉県の担当職員による基調講義や町内の居場所づくり団体、個人による事例発表、パネル展示等が行われました。 約200人の参加があり、子供居場所づくり機運の醸成、団体間の横のつながりづくり、担い手の発掘につなげることができました。 10ページでございます。 2月5日、無印良品東武動物公園駅前において、今年度3回目となりますみんなで創るこどもの居場所を開催しました。 

戸田市議会 2021-03-09 令和 3年 3月定例会-03月09日-05号

実践活動者講演事例発表を通じて、子供の実態や子供支援活動のノウハウを共有することができたほか、交流の中で新たなつながりも生まれました。また、勉強会参加者子供支援団体を立ち上げ、2月から子ども食堂を立ち上げるなど、機運の盛り上がりを見せております。参加者の中で希望される方には、引き続き情報の発信も行われております。  次に、(2)フードパントリーの実施状況についてお答えいたします。  

小川町議会 2021-03-01 03月01日-一般質問-01号

また、令和2年10月6日には町として初めて、各地域活動している農業分野多面的機能活動組織事例発表等の研修会を開催いたしました。この研修会を通じて各組織間の情報共有が図られたのと同時に、町も改めてその活動内容の詳細を認識したところでございます。  今後は、里地里山の恵みを将来に受け継いでいくためには、より広域、あるいは住民全体の支援が必要になってきます。

小川町議会 2020-12-02 12月02日-一般質問-03号

課題点としましては、活動内容地域差が生じていますので、活発な活動が行われている団体事例発表の場を設け、いろいろな活動方法を取り入れていただけるように周知していきたいと考えています。  次に、(3)についてですが、不審者情報が発生した場合の体制としまして、一般的な情報提供の場合には警察から教育委員会情報提供し、教育委員会から各学校情報提供を行います。

吉見町議会 2019-09-24 09月24日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

さらに、「社会教育委員の報酬が前年比で減額している要因は」の質疑に対し、「平成30年度と比較し平成29年度は比企地区社会教育委員研究集会での事例発表があり、それに伴う会議の回数が増加したことによるものです」との答弁がなされました。 次に、「吉見穴測量業務委託内容は」の質疑に対し、「国、県の補助を活用し、国指定史跡吉見百穴における横穴墓群の全体地形測量を行ったものです」との答弁がなされました。 

深谷市議会 2019-09-20 09月20日-04号

また、サポートセミナーにつきましては年2回程度開催しておりまして、平成30年度は6月13日に障害者雇用の現状の講演あるいは障害者雇用取り組み事例発表などのセミナーを行ったところでございまして、また9月14日には深谷市出身の平昌パラリンピック金メダリストであります村岡桃佳選手特別講演、9月14日に去年は行っております。

さいたま市議会 2019-06-11 06月11日-04号

また、委託事業者の企画する研修会事例発表会の開催に当たっては、各区代表ボランティア方々意見等も積極的に取り入れ、実践に役立つものとなるように努めた結果、参加したボランティアの皆様からは非常に高い評価をいただいたところでございます。 次に、ボランティア位置づけでございますが、チャレンジスクールに御協力いただいている方々は、あくまでもボランティアとしての位置づけでございます。

吉川市議会 2019-03-20 03月20日-08号

1点目のSDGsの取組のうち、1番目のシンポジウムへの参加についてでございますが、昨年の11月からこれまで獨協大学や法政大学の研究室主催したシンポジウムをはじめ、一般財団法人イマココラボ主催セミナー官民連携プラットフォーム主催国際フォーラムなどにおける有識者の講演会先進地主体による事例発表などに積極的に参加しております。 

川口市議会 2019-02-26 02月26日-03号

2月5日には、文部科学省が都内で自治体向けに「設置推進説明会」を開き、説明会では川口市の担当者による夜間中学新設準備事例発表が行われ、浮島智子文部科学副大臣が設置を呼びかけました。 そこで質問ですが、アとして、本市における夜間中学の現在の進捗状況はどのようになっていますでしょうか。 イとして、新校舎設計の主な特徴は何でしょうか。 

蕨市議会 2018-12-12 平成30年第 5回定例会-12月12日-03号

具体的な内容については5つあり、1つ目は、毎年、蕨市いじめのない明るい学校づくり会議を行い、各校のいじめ撲滅に向けた児童生徒取り組みについての話し合い事例発表を重ねております。さらに、社会的なSNSトラブルの増加を背景に、平成28年度からは各学校児童会生徒会が中心になり、児童生徒による「蕨市ケータイ・スマホルール」をいち早く制定し、その遵守及び啓発活動にも取り組んでおります。  

川口市議会 2018-09-12 09月12日-02号

次に、(2)でございますが、本市では事業周知を図るため、7月に川口商工会議所と連携したセミナーを開催し、生産性向上に取り組んでいる市内企業の先行事例発表個別相談会などを実施いたしました。また、広報かわぐち並びに市内産業団体が発行する会報誌のほか、市ホームページなどにより事業周知を図っているところでございます。